![35E1191D-5F4C-4D38-BECE-946FA71E00CE_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/848e52_46ff5b2e1b7746abb7618f6521bd3c3c~mv2.jpg/v1/crop/x_0,y_356,w_1108,h_518/fill/w_940,h_439,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/35E1191D-5F4C-4D38-BECE-946FA71E00CE_edited.jpg)
Azusa Fukushima
福島 梓
Actress / Dancer / Choreographer
/ Ballet and Yoga Teacher / Therapist
3歳よりバレエを始め
18歳まで本格的にバレエを学ぶ。
桐朋学園芸術短期大学芸術科・
専攻科演劇専攻で4年間
演劇、ジャズダンス、
コンテンポラリーダンス、歌、
日舞や狂言など多彩な表現手段を学び、
卒業後、フリーの俳優・ダンサーとして
舞台や映像作品を中心に国内外で活動。
野田地図『足跡姫』(宮沢りえ・妻夫木聡主演)
福田善之、小池博史、CHAiroiPLIN、
人間劇場の作品などに出演。
ミュージカル『いのちてんでんこ』
ヒロイン雪役。
股関節唇損傷の怪我で
動けなくなったのをきっかけに
歌うヨガ、歌う瞑想とも言われる
インドに古くから伝わるお祈りの歌、
キールタンに2022年3月に出逢う。
怪我から復帰後、
多様な活動の中で
一貫して大切にしているのは、
心身の癒しになる時間や、
美しく心豊かな時間を
共に分かち合うこと。
あらゆる表現活動や芸術は本来、
根源的で純粋な"祈り"や
生活に根ざし、
寄り添うものであること。
生き方としてのYogaの在り方への
学びを深めると共に
身体と声、呼吸の持つ、
無限の可能性を追求し続けている。
舞台や映画、映像作品などに
俳優/ダンサーとして出演する傍ら
Voice (朗読や歌)
× improvisation dance
などを交えたソロパフォーマンス
なども行う。
バレエ・ダンス・ヨガ講師、
セラピスト、劇団への振付や
身体表現講師としても活動。
提供するWSやレッスンでは
多彩な身体経験に基づいた、
一人一人に寄り添う指導を行う。
好きなものは旅、歌、
Ukulele弾き語り、Flute、
自然、食、インドの神様や、
日常の人々に垣間見る神性や美しさ、
物語を絵に描くこと。
イラストレーター ふくしまあずさ
としても活動。
2024年夏頃
SHOPリニューアル開設予定。
![2025年最初の弾き語りは
@yuki9160 ゆきさんに
昨年よりリクエストいただいていた
ヒグチアイさんの『劇場』
ウクレレver.でカバーしてみました。
いつか、ピアノ伴奏でも歌いたいな。
ゆきさん、素敵な曲を教えてくれてありがとう。
『劇場』
作詞:ヒグチアイ 作曲:ヒグチアイ
ukulele cover:福島梓
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席には二人の男と女
わたしは泣いた
ありったけの力を込めて
それだけで客席は埋まっていく
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席から立ち去る人もいたけど
それ以上に座る人が増えていた
わたしのことを
見て欲しくなった もっと
もう会えない人よ
もう会わないと決めた人よ
あなたの劇場でしあわせでいて
目に入ったもの全てが
わたしの身体の一部になるの
例外はなく あなたも
ステージの上
一本のスポットライトがさす
踊る私に拍手は鳴り止まない
生きる意味は見つけたんだ
見つけたけれど
これがなければ
生きる意味はないとも思った
ステージの上
一本のスポットライトがさす
無表情で立ち去る人が増えた
蛇を飲もうか 服を脱ごうか
血を流そうか なにをしたら
座ったままでいてくれるの どうか
もう会えない人よ
もう会わないと決めた人よ
あなたの劇場でしあわせでいて
目に入ったもの全てが
わたしの身体の一部になるの
例外はなく あなたも
わたしが存在する意味は
わからないのに
あなたが存在する意味は
こんなに胸に溢れている
出会いや別れを肯定や否定で
色付けしたくない
息をするように
当たり前に わたしがいる
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席には誰一人座っていない
無音の劇場 わたしは一人 歌い踊る
あなたからもらったもので
わたしはできてる
さみしいけど孤独じゃないの
愛してくれて ありがとう
#ウクレレ #ukulele
#ウクレレ弾き語り
#ヒグチアイ #劇場
#ウクレレカバー
#ukulelecover](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.71878-15/472900394_1117884306644640_979515020674313359_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=syvLqz9W4Y8Q7kNvgFAMvd_&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYCx3XBJpips0-YkvI9Ux3lTtsW-AFUKepBlupoOe1SNpg&oe=67924497)
![2025年最初の弾き語りは
@yuki9160 ゆきさんに
昨年よりリクエストいただいていた
ヒグチアイさんの『劇場』
ウクレレver.でカバーしてみました。
いつか、ピアノ伴奏でも歌いたいな。
ゆきさん、素敵な曲を教えてくれてありがとう。
『劇場』
作詞:ヒグチアイ 作曲:ヒグチアイ
ukulele cover:福島梓
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席には二人の男と女
わたしは泣いた
ありったけの力を込めて
それだけで客席は埋まっていく
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席から立ち去る人もいたけど
それ以上に座る人が増えていた
わたしのことを
見て欲しくなった もっと
もう会えない人よ
もう会わないと決めた人よ
あなたの劇場でしあわせでいて
目に入ったもの全てが
わたしの身体の一部になるの
例外はなく あなたも
ステージの上
一本のスポットライトがさす
踊る私に拍手は鳴り止まない
生きる意味は見つけたんだ
見つけたけれど
これがなければ
生きる意味はないとも思った
ステージの上
一本のスポットライトがさす
無表情で立ち去る人が増えた
蛇を飲もうか 服を脱ごうか
血を流そうか なにをしたら
座ったままでいてくれるの どうか
もう会えない人よ
もう会わないと決めた人よ
あなたの劇場でしあわせでいて
目に入ったもの全てが
わたしの身体の一部になるの
例外はなく あなたも
わたしが存在する意味は
わからないのに
あなたが存在する意味は
こんなに胸に溢れている
出会いや別れを肯定や否定で
色付けしたくない
息をするように
当たり前に わたしがいる
ステージの上
一本のスポットライトがさす
客席には誰一人座っていない
無音の劇場 わたしは一人 歌い踊る
あなたからもらったもので
わたしはできてる
さみしいけど孤独じゃないの
愛してくれて ありがとう
#ウクレレ #ukulele
#ウクレレ弾き語り
#ヒグチアイ #劇場
#ウクレレカバー
#ukulelecover](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.71878-15/472900394_1117884306644640_979515020674313359_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=108&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=syvLqz9W4Y8Q7kNvgFAMvd_&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYCx3XBJpips0-YkvI9Ux3lTtsW-AFUKepBlupoOe1SNpg&oe=67924497)
![✨🎍🐍謹賀新年🐍🎍✨
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は産前3月と産後9月に
劇団の舞台への客演を予定しています。
他にも、春に第3回目を迎えるさいのね庵での
花曼荼羅×KIRTAN×農民ごはんのイベントも。
毎日変化し、すべてが新しいかけがえのない感覚。
今のココロとカラダだからこそ生まれるもの、
できることもある。
理解ある現場の皆さまや家族に感謝しながら、
ひとつひとつを大切にお届けいたします。
また出演情報は改めてお知らせさせていただきますね。
つわりも落ち着いた新年は早速明日から
パーソナルセッション120分
ご予約いただきました🙏
嬉しいスタート、ありがとうございます♡
一月、すでに施術×ヨガ 120分、180分と
お問い合わせいただいております。
呼吸法、発声法、ウクレレKIRTAN、
ダンスやバレエ基礎、ヨガ、ストレッチ
施術など組み合わせは自由。
ミュージシャンやパフォーマーの方から
あらゆるご職業の方まで。
メンテナンスやパフォーマンスアップに。
日常や仕事での声や身体のお悩みもお気軽に。
あなただけの
オーダーメイド・パーソナルセッションです。
60分〜承ります。
西荻窪さいのね庵
もしくは西荻窪駅近郊のサロンorスタジオにて。
まずはお気軽にご希望の日程を
お問い合わせくださいね。
さいのね庵の朝ヨガは1/4よりSTART!
毎月2回、土曜日の10:00〜11:00am
是非是非お待ちしています😊
皆さまにとって素晴らしい一年となりますように🙏✨
#yoga #ヨガ
#パーソナル #パーソナルセッション
#呼吸法 #発声法 #パーソナルヨガ](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/472096437_18478647874050896_7313936277975401597_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Kt_MKRZ5ZucQ7kNvgE43E6c&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYDFZSzqxspcft9BsOJbwuinJ3MDN2VYymaeOkq2fklzTA&oe=67922DA1)
![✨🎍🐍謹賀新年🐍🎍✨
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は産前3月と産後9月に
劇団の舞台への客演を予定しています。
他にも、春に第3回目を迎えるさいのね庵での
花曼荼羅×KIRTAN×農民ごはんのイベントも。
毎日変化し、すべてが新しいかけがえのない感覚。
今のココロとカラダだからこそ生まれるもの、
できることもある。
理解ある現場の皆さまや家族に感謝しながら、
ひとつひとつを大切にお届けいたします。
また出演情報は改めてお知らせさせていただきますね。
つわりも落ち着いた新年は早速明日から
パーソナルセッション120分
ご予約いただきました🙏
嬉しいスタート、ありがとうございます♡
一月、すでに施術×ヨガ 120分、180分と
お問い合わせいただいております。
呼吸法、発声法、ウクレレKIRTAN、
ダンスやバレエ基礎、ヨガ、ストレッチ
施術など組み合わせは自由。
ミュージシャンやパフォーマーの方から
あらゆるご職業の方まで。
メンテナンスやパフォーマンスアップに。
日常や仕事での声や身体のお悩みもお気軽に。
あなただけの
オーダーメイド・パーソナルセッションです。
60分〜承ります。
西荻窪さいのね庵
もしくは西荻窪駅近郊のサロンorスタジオにて。
まずはお気軽にご希望の日程を
お問い合わせくださいね。
さいのね庵の朝ヨガは1/4よりSTART!
毎月2回、土曜日の10:00〜11:00am
是非是非お待ちしています😊
皆さまにとって素晴らしい一年となりますように🙏✨
#yoga #ヨガ
#パーソナル #パーソナルセッション
#呼吸法 #発声法 #パーソナルヨガ](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/472096437_18478647874050896_7313936277975401597_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=Kt_MKRZ5ZucQ7kNvgE43E6c&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYDFZSzqxspcft9BsOJbwuinJ3MDN2VYymaeOkq2fklzTA&oe=67922DA1)
![💫ご報告💫
2024.12.21.
冬至の日。 @takuya.arafune
荒船拓也さんと入籍いたしました。
そして実は今、新しいいのちを授かっており
来年6月頭に出産予定です。
私たちの出逢いは、今年の8月。
出羽三山、大聖坊での二泊三日の山伏修行。
東京への帰りの道中で初めて言葉を交わしてから、トントン拍子にご縁に導かれて参りました。
出羽三山そして出雲の神々のお導きでしょうか。
不思議な安心感の中、奇跡のような必然のような出逢いでした。
出逢ってまだ間もない我々ですが、
妊娠がわかった時も不思議と不安はなく、安心と信頼の中で、新しいいのちを授かったことを心から喜び合いました。
喜びのすぐ後にやってきた悪阻。
個人差があるといわれる悪阻ですが、
波も激しく、週1〜2日ほど外出できる以外はほぼ寝たきりで、布団とトイレの蓋とお友達。
約1ヶ月で5-6キロ体重減、水も受け付けなくなり、脱水症状で点滴にも何度かお世話になりました。
2ヶ月半ほどの間、今だから言えるけれど、
なかなかに長い修行体験でした。
その間、何一つ文句も言わず試行錯誤して
食べられるものを作ってくれた母。
一番辛い時にまるで自分ごとのように寄り添い、
穏やかに淡々と、心身のケアをしてくれる夫。
愛は行動、を日々示してくれる2人に、
友人や理解ある仕事仲間の優しさ、
そして皆さまの祝福に、
感謝感激雨あられ毎日でもありました。
悪阻のピーク時、主催や出演イベントが重なっていたお腹の中で、一緒に頑張ってくれた我が子にも、感謝でいっぱいです。
きっとすごくパワフルな子に違いないです。
そして待望のTSUWARIのOWARI...
ようやく落ち着いてきました。
ご飯が美味しく食べられるって、なんて幸せ。
お腹も少しずつ膨らんできて、時々胎動も。
瞬間瞬間、我が胎内で起こっている、
いのちの躍動、いのちの神秘。
すべての人はこうして生まれてきたのだと思うと、愛おしくてたまらないです。
母になっても家庭を持っても、生涯表現者でありたいことを深く理解し、寄り添ってくれる夫に出逢えたことが、本当に幸せで感謝しかありません。
そして、婿入りを決めてくれた夫と、夫のご両親、ご先祖さまにも感謝を...。
住む場所など、すべてがこれからで未知の世界ですが、
新しい家族と共に、力を合わせて
互いに生き生きとより人生を豊かに
自分たちも、周りも幸せいっぱい
楽しい輪を広げていけたらと思います。
今後とも二人の活動、それぞれの活動を応援していただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
今年もあと1週間。
皆さまどうか、良いお年をお迎えくださいね。
感謝を込めて。
@takuya.arafune
@cestlavie.azusa
@azyoga.atoz
Photo by 母
(2024神在月 出雲大社 北島國造館にて)
***
P.S.
今後のお仕事についてですが、予定日の6月前後は産休を挟みつつ、3月と9月には客演の舞台を予定しています。理解ある現場の皆さまと家族に感謝しながら、大切にお届けしたいと思います。
詳しくはまた別投稿にてお伝えしますが、
ヨガやバレエクラス、パーソナルセッションなどもできる範囲で継続して参りますので、お気軽にお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/471818748_18477320326050896_6723009570241297626_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=5A-bCeCyLcYQ7kNvgEFQecO&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYBwgtCLOgncpzDnJBKjBmLWoWYKxepAqFvxRorsmfX5rQ&oe=6792341E)
![💫ご報告💫
2024.12.21.
冬至の日。 @takuya.arafune
荒船拓也さんと入籍いたしました。
そして実は今、新しいいのちを授かっており
来年6月頭に出産予定です。
私たちの出逢いは、今年の8月。
出羽三山、大聖坊での二泊三日の山伏修行。
東京への帰りの道中で初めて言葉を交わしてから、トントン拍子にご縁に導かれて参りました。
出羽三山そして出雲の神々のお導きでしょうか。
不思議な安心感の中、奇跡のような必然のような出逢いでした。
出逢ってまだ間もない我々ですが、
妊娠がわかった時も不思議と不安はなく、安心と信頼の中で、新しいいのちを授かったことを心から喜び合いました。
喜びのすぐ後にやってきた悪阻。
個人差があるといわれる悪阻ですが、
波も激しく、週1〜2日ほど外出できる以外はほぼ寝たきりで、布団とトイレの蓋とお友達。
約1ヶ月で5-6キロ体重減、水も受け付けなくなり、脱水症状で点滴にも何度かお世話になりました。
2ヶ月半ほどの間、今だから言えるけれど、
なかなかに長い修行体験でした。
その間、何一つ文句も言わず試行錯誤して
食べられるものを作ってくれた母。
一番辛い時にまるで自分ごとのように寄り添い、
穏やかに淡々と、心身のケアをしてくれる夫。
愛は行動、を日々示してくれる2人に、
友人や理解ある仕事仲間の優しさ、
そして皆さまの祝福に、
感謝感激雨あられ毎日でもありました。
悪阻のピーク時、主催や出演イベントが重なっていたお腹の中で、一緒に頑張ってくれた我が子にも、感謝でいっぱいです。
きっとすごくパワフルな子に違いないです。
そして待望のTSUWARIのOWARI...
ようやく落ち着いてきました。
ご飯が美味しく食べられるって、なんて幸せ。
お腹も少しずつ膨らんできて、時々胎動も。
瞬間瞬間、我が胎内で起こっている、
いのちの躍動、いのちの神秘。
すべての人はこうして生まれてきたのだと思うと、愛おしくてたまらないです。
母になっても家庭を持っても、生涯表現者でありたいことを深く理解し、寄り添ってくれる夫に出逢えたことが、本当に幸せで感謝しかありません。
そして、婿入りを決めてくれた夫と、夫のご両親、ご先祖さまにも感謝を...。
住む場所など、すべてがこれからで未知の世界ですが、
新しい家族と共に、力を合わせて
互いに生き生きとより人生を豊かに
自分たちも、周りも幸せいっぱい
楽しい輪を広げていけたらと思います。
今後とも二人の活動、それぞれの活動を応援していただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
今年もあと1週間。
皆さまどうか、良いお年をお迎えくださいね。
感謝を込めて。
@takuya.arafune
@cestlavie.azusa
@azyoga.atoz
Photo by 母
(2024神在月 出雲大社 北島國造館にて)
***
P.S.
今後のお仕事についてですが、予定日の6月前後は産休を挟みつつ、3月と9月には客演の舞台を予定しています。理解ある現場の皆さまと家族に感謝しながら、大切にお届けしたいと思います。
詳しくはまた別投稿にてお伝えしますが、
ヨガやバレエクラス、パーソナルセッションなどもできる範囲で継続して参りますので、お気軽にお問い合わせください。
今後とも宜しくお願い申し上げます。](https://scontent-iad3-1.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/471818748_18477320326050896_6723009570241297626_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=110&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=5A-bCeCyLcYQ7kNvgEFQecO&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-1.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYBwgtCLOgncpzDnJBKjBmLWoWYKxepAqFvxRorsmfX5rQ&oe=6792341E)
![✨オンライン配信12/15まで✨
11/24日曜日に出演いたしました
銀座舞台芸術祭主催 宵待シアターLIVE。
http://yoimachi-63.peatix.com
実は明日まで、オンラインチケット販売しています。
すっかり告知が遅くなってしまいましたが...
お陰さまで大変好評いただきました、
チェリスト佐藤翔さん @sho.celloman とのコラボLIVE
『霜月の白昼夢』
ご来場くださった皆様ありがとうございました。
当日いらっしゃれなかった方も
オンラインでLIVE全編ご覧いただけます。
ご自宅からスマホでもタブレットでもPCでもお楽しみいただけます。
よろしければこの週末、隙間時間のお供にいかがですか?
素敵な緑の風が吹く
銀座のオアシスのような月光荘サロン
(与謝野晶子さん命名) での、霜月の心地よいひとときを画面越しに感じていただければと思います。
*・゜゚・*:・ .。 .. 。 . :*・
銀座舞台芸術祭主催
第63回 宵待シアターLIVE
佐藤翔(チェロ) × 福島梓(語り)
『霜月の白昼夢』
【ご予約】
オンライン配信✨12/15まで!
この機会に是非、お見逃しなく。
http://yoimachi-63.peatix.com
【開催情報】
◆公演概要
福島梓と音楽家による音霊、言の葉シリーズ。
宵待シアターLIVE4回目の出演となる今回は、 『霜月の白昼夢』と題して
チェリストの佐藤翔氏とのコラボでお届けします。
紙芝居作家 諸橋精光×
新進気鋭の作曲家 桑原ゆうの音楽紙芝居
『セロ弾きのゴーシュ』ほか、
平井正志による新曲『風の声 三章』など、
チェロの深い音色と声の織りなす
多彩な演目をお楽しみください。
◆出演
福島 梓(Voice)
佐藤 翔(Cello)
◆演目
◇音楽紙芝居
『セロ弾きのゴーシュ』
原作 宮沢 賢治
作・絵 諸橋 精光
作曲 桑原 ゆう
◇朗読×うた
◇『風の声 三章 for Solo Cello』
作曲 平井 正志
◆会場
月光荘サロン #月のはなれ
中央区銀座8—7—18
月光荘ビル5階
#銀座舞台芸術祭 #宵待シアターlive
#チェロ #セロ弾きのゴーシュ
#宮沢賢治 #平井正志 #風の声
#佐藤翔 #福島梓 #朗読
#桑原ゆう #もろはしせいこう
#音楽紙芝居 #紙芝居
#violloncello #cello #reading
#voice #月光荘](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/470265821_18474901762050896_206206333249355438_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=LTNmC-TP6mYQ7kNvgHEYZJc&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYBqmTfqJJWeE3M3KVFsshIFvLChcj9nK5WhSLkGZKMRrg&oe=67922CE6)
![✨オンライン配信12/15まで✨
11/24日曜日に出演いたしました
銀座舞台芸術祭主催 宵待シアターLIVE。
http://yoimachi-63.peatix.com
実は明日まで、オンラインチケット販売しています。
すっかり告知が遅くなってしまいましたが...
お陰さまで大変好評いただきました、
チェリスト佐藤翔さん @sho.celloman とのコラボLIVE
『霜月の白昼夢』
ご来場くださった皆様ありがとうございました。
当日いらっしゃれなかった方も
オンラインでLIVE全編ご覧いただけます。
ご自宅からスマホでもタブレットでもPCでもお楽しみいただけます。
よろしければこの週末、隙間時間のお供にいかがですか?
素敵な緑の風が吹く
銀座のオアシスのような月光荘サロン
(与謝野晶子さん命名) での、霜月の心地よいひとときを画面越しに感じていただければと思います。
*・゜゚・*:・ .。 .. 。 . :*・
銀座舞台芸術祭主催
第63回 宵待シアターLIVE
佐藤翔(チェロ) × 福島梓(語り)
『霜月の白昼夢』
【ご予約】
オンライン配信✨12/15まで!
この機会に是非、お見逃しなく。
http://yoimachi-63.peatix.com
【開催情報】
◆公演概要
福島梓と音楽家による音霊、言の葉シリーズ。
宵待シアターLIVE4回目の出演となる今回は、 『霜月の白昼夢』と題して
チェリストの佐藤翔氏とのコラボでお届けします。
紙芝居作家 諸橋精光×
新進気鋭の作曲家 桑原ゆうの音楽紙芝居
『セロ弾きのゴーシュ』ほか、
平井正志による新曲『風の声 三章』など、
チェロの深い音色と声の織りなす
多彩な演目をお楽しみください。
◆出演
福島 梓(Voice)
佐藤 翔(Cello)
◆演目
◇音楽紙芝居
『セロ弾きのゴーシュ』
原作 宮沢 賢治
作・絵 諸橋 精光
作曲 桑原 ゆう
◇朗読×うた
◇『風の声 三章 for Solo Cello』
作曲 平井 正志
◆会場
月光荘サロン #月のはなれ
中央区銀座8—7—18
月光荘ビル5階
#銀座舞台芸術祭 #宵待シアターlive
#チェロ #セロ弾きのゴーシュ
#宮沢賢治 #平井正志 #風の声
#佐藤翔 #福島梓 #朗読
#桑原ゆう #もろはしせいこう
#音楽紙芝居 #紙芝居
#violloncello #cello #reading
#voice #月光荘](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/470265821_18474901762050896_206206333249355438_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=103&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=LTNmC-TP6mYQ7kNvgHEYZJc&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYBqmTfqJJWeE3M3KVFsshIFvLChcj9nK5WhSLkGZKMRrg&oe=67922CE6)
![💫2024.11.20 『祈りのまにまに』💫
〜現代の霊性エンターテイメント〜
@GYOEN ROSSO 198
早くも2週間が経とうとしていますが
雨の日中にも関わらずご来場くださった皆さま
ご来場叶わずとも応援してくださった皆さま
関係者、スタッフの皆さま
心より感謝申し上げます。
しばらく体調を崩していたこともあり、SNS上での振り返り投稿に時間がかかってしまいました。
この日に集った皆さま誰一人欠けても
同じ時間にはならなかった、一度きりのLive。
祈りのひとときを共にできたことが幸せです。
歌も踊りも、演じることも古来より
"根源的な祈り"から始まっている。
では今のわたしの祈りとは何だろう。
これは、舞台人生の中でも終わりのない永遠のテーマ。
バス停での先達とのバッタリ、
からいただいた、夢のようなご縁。
誰もみたこともやったこともない
山伏 × ポールダンサー × 俳優の組み合わせ。
未知の世界、新しいコラボレーションに、
誰よりも自分自身がワクワクしていた。
このお話が立ち上がった時から先達も、
「俺が一番楽しみだよ」
そうおっしゃってくださっていて。
全面的にキエさんと私を信頼してくれて。
何よりもご自身の直感を信じて生きている先達からの言葉に、私も新しい私の可能性を信頼するっきゃないと思った。
パフォーマーとしても全力参加するのと同時に中心的にプロデュース/チケット管理などの制作を手掛けるのは、初めての挑戦だったけれど。
自分自身のワクワクと、先達からの言葉が何よりの活力に。
きえさんと二人で大切に準備を重ねてきました。
この夏は長いこと待ち侘びていた出羽三山の山伏修行にも参加。より深く、自分自身にとっての祈りと向き合う日々。この半年で見える景色が、人生が、更に大きく変わっていったのでした。
トークLIVEでの星野 文紘先達からの言葉
◇ひらく(岩戸開き)
◇まにまに(ありのままに)
◇軸
この三つのキーワード。そして
"なんか気になること、
じゃんじゃんやるっきゃないの!"
という先達の肚の底からのコトダマに、
隣に座っていたわたくしも力強く背中を押していただきました。
このステージが実現できたことに感謝。
先達、こんなに素晴らしい機会をありがとうございます。
さて、大好評のドリンクチケットは50枚
KIEさんがなんと、一枚一枚
手書きでつくってくださったものです。
KIEさんの心のこもった、美しい手づくりチケット。ゆっくり見てほしいので記念にこちらの写真も一緒に...
素敵な舞台写真の数々は
@siion_photography さんから。
沢山あるのでよかったらFacebookの方がサイズなど見やすいです。
遅ればせながらになってしまいましたが
改めまして皆々さま、素晴らしい夜を
ありがとうございました。
—追記—
イベントの前座でお届けした、15分ほどのひとり芝居。どうするか考えていたところ。今年の新暦七夕にアサバアートスクエアにて観劇した、ほしふねの生火影絵にいたく感動。
あぁ、ここに体現したいわたくしの祈りの源泉と同じものが流れていると確信。
これまた導かれるままに出逢った煌めく才能の持ち主、わたなべなおかさんに依頼。
なおちゃんの住む吉野にも足を運び、
吉野の聖地を巡り、二晩の濃ゆい時を共に過ごし、特別に書き下ろしてもらった『彼岸からの返信』
この創作の過程も濃密で、感謝でいっぱいでいくらでも書けてしまうくらいなのだけど...。
この日、プログラムのひとつめに産声をあげさせてもらったのは、これからも大切に育てていきたい、宝物のような作品だったのでありました。
そして先達ときえさんとの、まさに岩戸が開かれたような素晴らしいセッション。
先達のトークライブ。
きえさんの20cmヒールでの新作ソロ。
続いて私も先日他界された谷川俊太郎さんの詩の朗読と、amazing graceの弾き語り。
クライマックスは3人の、祈りのセッション。
そして、最後には会場の皆さんと勤行でひとつに。
祈りとは、自分自身の真ん中と繋がること。
そう、祈りに根差して生きている
周りの素敵な方々の生き様や
先人たちの叡智から教わっている。
神様、自然、宇宙、愛、光
色々な呼び方がある大いなる存在と己自身が、
源ではひとつであること。
時に厳しく優しい世界の中で愛を受け取り
本当の魂の望みに気づくこと
自分が自分自身で在れること。
大いなる存在、大切な存在に感謝すること。
光と影、生と死。
陰陽すべてを受け入れ、
またひとつ世界を、自分自身を、大切なひとを愛おしく思えるような
自分自身から湧き起こるものを
うた、楽器、踊り、舞、言の葉、絵の具...
その時出したいように、どんな形でもいいから
祈りに根差した、作品づくりを世に捧げていきたい。
これからも、じゃんじゃんやりたいこと、
やっていきます!
感謝を込めて。
#星野先達 #kie #福島梓
#祈り #まにまに #霊性エンターテイメント
#わたなべなおか
#gyoenrosso198](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/469199322_18472738561050896_6568740401519342132_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=XEtgBag15N0Q7kNvgEk-BXo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYDfD9HONqAk3fmdAh0bXTubrGrvvt3aUGlx6JzAHekVoQ&oe=679226BE)
![💫2024.11.20 『祈りのまにまに』💫
〜現代の霊性エンターテイメント〜
@GYOEN ROSSO 198
早くも2週間が経とうとしていますが
雨の日中にも関わらずご来場くださった皆さま
ご来場叶わずとも応援してくださった皆さま
関係者、スタッフの皆さま
心より感謝申し上げます。
しばらく体調を崩していたこともあり、SNS上での振り返り投稿に時間がかかってしまいました。
この日に集った皆さま誰一人欠けても
同じ時間にはならなかった、一度きりのLive。
祈りのひとときを共にできたことが幸せです。
歌も踊りも、演じることも古来より
"根源的な祈り"から始まっている。
では今のわたしの祈りとは何だろう。
これは、舞台人生の中でも終わりのない永遠のテーマ。
バス停での先達とのバッタリ、
からいただいた、夢のようなご縁。
誰もみたこともやったこともない
山伏 × ポールダンサー × 俳優の組み合わせ。
未知の世界、新しいコラボレーションに、
誰よりも自分自身がワクワクしていた。
このお話が立ち上がった時から先達も、
「俺が一番楽しみだよ」
そうおっしゃってくださっていて。
全面的にキエさんと私を信頼してくれて。
何よりもご自身の直感を信じて生きている先達からの言葉に、私も新しい私の可能性を信頼するっきゃないと思った。
パフォーマーとしても全力参加するのと同時に中心的にプロデュース/チケット管理などの制作を手掛けるのは、初めての挑戦だったけれど。
自分自身のワクワクと、先達からの言葉が何よりの活力に。
きえさんと二人で大切に準備を重ねてきました。
この夏は長いこと待ち侘びていた出羽三山の山伏修行にも参加。より深く、自分自身にとっての祈りと向き合う日々。この半年で見える景色が、人生が、更に大きく変わっていったのでした。
トークLIVEでの星野 文紘先達からの言葉
◇ひらく(岩戸開き)
◇まにまに(ありのままに)
◇軸
この三つのキーワード。そして
"なんか気になること、
じゃんじゃんやるっきゃないの!"
という先達の肚の底からのコトダマに、
隣に座っていたわたくしも力強く背中を押していただきました。
このステージが実現できたことに感謝。
先達、こんなに素晴らしい機会をありがとうございます。
さて、大好評のドリンクチケットは50枚
KIEさんがなんと、一枚一枚
手書きでつくってくださったものです。
KIEさんの心のこもった、美しい手づくりチケット。ゆっくり見てほしいので記念にこちらの写真も一緒に...
素敵な舞台写真の数々は
@siion_photography さんから。
沢山あるのでよかったらFacebookの方がサイズなど見やすいです。
遅ればせながらになってしまいましたが
改めまして皆々さま、素晴らしい夜を
ありがとうございました。
—追記—
イベントの前座でお届けした、15分ほどのひとり芝居。どうするか考えていたところ。今年の新暦七夕にアサバアートスクエアにて観劇した、ほしふねの生火影絵にいたく感動。
あぁ、ここに体現したいわたくしの祈りの源泉と同じものが流れていると確信。
これまた導かれるままに出逢った煌めく才能の持ち主、わたなべなおかさんに依頼。
なおちゃんの住む吉野にも足を運び、
吉野の聖地を巡り、二晩の濃ゆい時を共に過ごし、特別に書き下ろしてもらった『彼岸からの返信』
この創作の過程も濃密で、感謝でいっぱいでいくらでも書けてしまうくらいなのだけど...。
この日、プログラムのひとつめに産声をあげさせてもらったのは、これからも大切に育てていきたい、宝物のような作品だったのでありました。
そして先達ときえさんとの、まさに岩戸が開かれたような素晴らしいセッション。
先達のトークライブ。
きえさんの20cmヒールでの新作ソロ。
続いて私も先日他界された谷川俊太郎さんの詩の朗読と、amazing graceの弾き語り。
クライマックスは3人の、祈りのセッション。
そして、最後には会場の皆さんと勤行でひとつに。
祈りとは、自分自身の真ん中と繋がること。
そう、祈りに根差して生きている
周りの素敵な方々の生き様や
先人たちの叡智から教わっている。
神様、自然、宇宙、愛、光
色々な呼び方がある大いなる存在と己自身が、
源ではひとつであること。
時に厳しく優しい世界の中で愛を受け取り
本当の魂の望みに気づくこと
自分が自分自身で在れること。
大いなる存在、大切な存在に感謝すること。
光と影、生と死。
陰陽すべてを受け入れ、
またひとつ世界を、自分自身を、大切なひとを愛おしく思えるような
自分自身から湧き起こるものを
うた、楽器、踊り、舞、言の葉、絵の具...
その時出したいように、どんな形でもいいから
祈りに根差した、作品づくりを世に捧げていきたい。
これからも、じゃんじゃんやりたいこと、
やっていきます!
感謝を込めて。
#星野先達 #kie #福島梓
#祈り #まにまに #霊性エンターテイメント
#わたなべなおか
#gyoenrosso198](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/469199322_18472738561050896_6568740401519342132_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=109&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=XEtgBag15N0Q7kNvgEk-BXo&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYDfD9HONqAk3fmdAh0bXTubrGrvvt3aUGlx6JzAHekVoQ&oe=679226BE)
![*・゜゚・*: ・.。 2024.11.7. ・*: ・.。 .. 。 .:*・
祖父母や家族との想い出の詰まった出雲の地で
大切な人たちと誕生日を迎えることができました。
メッセージをくださった皆さまありがとうございます。イベント準備、法事や家の用事などで怒涛の出雲滞在だったため、返信が滞っていて申し訳ありません。
出雲大社から徒歩2分のところにある祖父母の家。
大社の境内や近辺の海や景色は昔から
想い出深い馴染みの場所でしたが、
神在月の出雲に帰るのは初めてのこと。
旧暦の10月10日(11月10日) は稲佐の浜にて、
全国から八百万の神々をお迎えする神迎祭。
念願叶って足を運ぶことができました。
出雲の空は優しく、あたたかく
八百万の神々の風や気配を感じながら
縁結びの地として知られるこの土地で
現地でのあたたかいご縁にも恵まれ
感謝](https://scontent-iad3-2.cdninstagram.com/v/t51.75761-15/467147182_18469239865050896_9077408700958839984_n.jpg?stp=dst-jpg_e35_tt6&_nc_cat=100&ccb=1-7&_nc_sid=18de74&_nc_ohc=DyDjG4XE8E4Q7kNvgEwBjsU&_nc_zt=23&_nc_ht=scontent-iad3-2.cdninstagram.com&edm=ANo9K5cEAAAA&_nc_gid=A1pftpVK9DTnSPylSGI8gt9&oh=00_AYAjPhzhKv1F_uE6smRkxYwFywARx-iVJGDsRwGqqcad4A&oe=67922BB8)